2017年1月21日土曜日
自力と他力
皆さんこんにちは^^
先日、汐留ミュージアムに行った帰りに
築地本願寺にお参りしてきました。
いわゆる「お寺」とはちょっと違うたたずまい。
この建物は、建築家:伊東忠太によって昭和9年に建てられました。
古代インド様式のデザイン、椅子式の本堂、
ステンドグラス、パイプオルガン、、、
まだ見たことのないかたは、ぜひ一度足を運んでみてください。
一見の価値アリ!ですよ^^
観光名所にもなってるので、普通は寺社でNGの写真などもOKです。。
さて、本願寺といえば浄土真宗。
浄土真宗といえば「他力本願」。
この「他力本願」という言葉ですが
人任せにして努力をしないこと、他人の力で自分が得をするというような無責任なイメージで使われることがあります。
が。
「他力」とは「ほとけの力」のこと
「本願」とはほとけがたてられた「誓い」のこと
ほとけの誓いとその力に、私はすべてをゆだねますよ〜〜
というのが「他力本願」(本願他力とも言います)・・・
私たちは自分の心や生死さえもコントロールできないちっぽけな存在。
そのちっぽけな私が自分の力(自力)で生きているという思い上がり。
この世の中は自力で動かせることなんて無に等しいのに。。。
この小さな自力(我)を捨てて、大きな力(無我)に身を委ねる。
その力は自分の外にも、内にもある。
生きているのではなく
生かされているという事実に気づく。
それが「他力本願」
「いーしゅゔぁら ぷらにだーな」
なんか、優しいようでいてすごく厳しい言葉。
他力に気付くたびにひれ伏したい思いに駆られます。
この命すら、私の所有物ではないのだと。。。
33歳。
また一年人生を味わえることに感謝して。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿